ゴローの「思い込み 」

目には見えない「心と体のつながり」を視覚化して、気づいて、あなたが「思い込み」から自由になるお手伝いをしています。「思い込み」という名の呪縛について私なりの「思い込み」を書き綴ってみるブログです。

邪魔をしないこと!②

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com

 

 

例えば風邪をひいてしまって、仕方なく1日仕事休んだりした日に・・・

 

「ねぇ あなた、明日の仕事大丈夫? もう1日休んだらどう?」

 

なんて場面で

 

「・・・大丈夫だって 明日までには何とかするから!」

 

とか言ってる場面を経験された方も多いのでは?と思いますが・・・

 

ぶっちゃけ あなた(私)は何一つ何とかしていません!

 

それ以前だって あなた(私)が何かを何とかしたことで風邪が治った事なんてなかったはずです。

 

せいぜい暖かくして早めに寝るとかしましたが、それって体に対してできる最低限のエチケットであります。(私も偉そうには言えませんが…)

 

ましてや「そうだ 薬飲まなきゃ!」なんてことは

 

必要があって出ている、熱や、咳や、鼻水などを出にくくしてしまい、

 

こういった症状を抑えこんで将来へのツケを溜め込んでいるだけです。

 

そもそも風邪を治せる薬なんてものは歴史上存在していないそうですね。たしか発明できたら大金持ちになれるとかなれないとか…

 

f:id:goronoomoikomi:20171019184412j:plain

 

 

「う~ん、ちょっとまだしんどいな… でも… 明日までになんとかしなきゃ…」

 

とか思ったりして、明日までになんとかするために焦ったりしますが

 

その「その場限りだったりする変な責任感」でもって、なんとかしようと焦られても・・・

 

実は体にとっては邪魔にしかなっていないと思います。

 

体に言い分があるとすれば

 

  • 「いやいやちょっと待って! 今まであなた(思考)が何かをしたから治ったんじゃないから!」
  • 「俺たち(体の各組織器官)が頑張った結果治ってんだって!」
  • 「て言うか、無駄に焦らないでくれるかな~、あなた(思考)が焦ると変なホルモンとか出たりしてこっちまで調子狂わされるんだよね…」
  • 「お願いだから余計な仕事(消化とか薬の解毒とか…)増やさずに、風邪の時ぐらいおとなしくただ寝ててくれ!」

 

みたいな声が聞こえてきそうです。

 

「何とかして早く治さなきゃ…」と焦ったり、「こんなに辛いのって大丈夫なんだろうか?…」と心配したり

 

「明日の仕事は絶対休めない!」とか、「早く治して復帰しなければ評価が下がる!」とか考えたりしますが、

 

こういった「思考」が体の治癒を早める事はまずないと思います。

 

「俺は気力で治したぞ!」って誇らしげになっているときでも、

 

実は体の中では… 無理をして先延ばしにされた治癒のツケが回ってくる数年後のカウントダウンが始まっているのかもしれません。

 

私も自覚がありますが…(^_^;)

 

人間というのは たくさん焦れば… すごく心配すれば… さも早く治るような気がしている「勘違いな生物」なのかもしれません。

 

なんでこうなったんだろう…とか、もっと早く治って欲しい…とか、寝てる場合じゃないんだけど…なんて思うことで、

 

体が本気モードになったり、良さげなホルモンが大量に分泌されると思い込んでいるのでしょうか?

 

そして体に良さそう、早く治りそうと思って何かを食べたり、薬を飲んだりしますが、

 

例えば消化作業って物凄いエネルギーを消費するんです。

 

通常時ならそれでも消化で得られるエネルギーが上回っていれば収支はプラスになりますが、病気の時に消化作業を強いるのは体にとってはマイナスになります。

 

私は以前動物を扱う仕事(競走馬の育成)をしていたのでよくわかりますが、動物たちは具合が悪い時は基本的に一切食べようとしません。

 

ちゃんと自然の智慧でわかっているんだと思います。

 

もしくは人間のように「邪魔な思考」に煩わされていないからこそ、食べずにじっと治癒の時を待てるんだと思います。

 

睡眠が大事なのは当たり前の事実ですが、体の視点からみると

 

「邪魔な思考」かようやく黙ってくれる睡眠時こそが、一番仕事がしやすい時間帯なのでしょう。

 

 だから睡眠前に食ったり飲んだりすることで消化という余計かつ大変な作業を増やすことが、いかに体の回復を妨げているかは言わずもがなです。

 

 

 いくら体の不調で仕事を休んでいても… 長期休職中だとしても…

 

焦ったり心配することで「思考」が全然休んでいないのであれば、

 

その「思考」に突き動かされて余計なアクションをしているならば、

 

それは見た目だけが休んでいるのであって、本質的には休むどころか治癒の邪魔をしていると言ってよいのでは…。

 

でも もしかしたら…

 

邪魔をしているのではなく、「働きたくない!」という方の目的を達成しているだけなのかもしれませんが・・・(^_^;)

 

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com

 

邪魔をしないこと!①

体の不調でも… 心の不調でも…

 

一時的に、あるいは長期に渡って、人生の様々な側面に制限がかかってしまう時期ってありますよね。

 

軽い風邪や怪我のようなものから、肉体的に大きな事故や病気、精神的に大きなショックや病気まで・・・

 

どういうプロセスでその状態に至ったのかは人それぞれだと思いますが

 

そういった何らかの制限がかかっている不自由な状態から、もとの状態に戻っていくプロセスに大事な事は

 

邪魔をしない! ってことだと思います。

 

f:id:goronoomoikomi:20171016144905j:plain

 

何の邪魔をしないかと言えば…、

 

体の邪魔をしない! ことだったり、

 

人生の流れみたいなものの邪魔をしない! ってことだと思います。

 

例えば体の不調で休まないといけなかったり、仕事そのものを辞めないといけなかった状況で

 

  • 「はやく治して明日には出社しなければ…」とか
  • 「こんな体じゃ〇〇できなくなるんじゃ… やばい大変だ!」とか
  • 「はやく社会復帰しないと〇〇に何て言われるやら… どう思われるやら…」とか
  • 「このまま長く休んでいたら、ダメな人間になってしまいそうだ…」とか

 

そう考えることで、焦ることで、自分を責めて、追い立てることで、

 

さも 普通より早く体が治ってくれて、早期復帰が出来るような気がする・・・

 

なんて無自覚に誤解されてる方も多いのではないでしょうか?(私も含めて…)

 

 

そもそも極論すれば、私たちが体に対して出来ることってほとんどなかったりします。

 

「このサプリが、このエクササイズが、いいらしい」とか「あの病院がいい、この先生が凄い、その薬が効くらしい」とかいくら言っても、

 

それがホントに今の自分の体にあっているのかなんて、なかなか正確には分からないのでは?と思うんです。

 

もちろん何もやらないよりは、やってよかったという事は多々あります。

 

でも万人に効果のあるアプローチや治療法なんて存在しないと思いますし、

 

「体癖」なんかも考慮すると人それぞれ向き不向き、合う合わないがあるのは当然なんです。

 

 

唯一自律神経に働きかけられる手段である「呼吸」を使ったアプローチにしても、やらないよりは絶対マシでしょうが、

 

将来に対する日常的な不安や恐れといったストレスを与える何かを動機として続けているようでは効果も減る気がしますし もったいない気がします。

 

つまり今なにをやっているせよ、何もやっていないにせよ、

 

どういう思いでいるのか?、どういう思いから行動しているのか?(行動していないのか?)、がとても大切なんじゃないでしょうか?

 

仮に今 やるべき事(やるべきじゃない事)があるとしたら、それは何かわかってる? という自己認識も大事です。

 

 

体はいつもベストを尽くしているんです。

 

当たり前ですが心臓も肝臓も膵臓も・・・ 私たちの様々な思いの裏側で日々の激務を最善を尽くしてこなしています。

 

ついうっかり呼吸するのを忘れたから死んでしまった…

ついうっかり消化吸収するのを忘れていたから、電池切れで動かなくなった…

 

なんて方は歴史上存在しないと思います。

 

体はただ、今置かれている条件の中で最適のバランスを保つべくベストを尽くそうとします。

 

隣の〇〇さんの腎臓になりたかった…とか、

 

もっと金持ちの胃に生まれていたらこんなジャンクフードばっかり消化せずにすんだのに…とか、

 

寝てばかりじゃなくて もうちょっと運動でもしてくれたら、こんな内臓脂肪まみれのブラック企業で仕事しなくて済むんだけどな~…とか、

 

そんな文句も言わずに…(言ってるかもしれませんが…)

 

ご主人様のために日夜ベストを尽くしているんじゃないでしょうか?

 

文字通り「日夜」頑張っているんです。

 

とくに 夜 とか頑張りたいんです、働きたいんだと思います。

 

邪魔が入りにくいから!

 

何の邪魔が入るかといえば・・・

 

あなたの(私の)  です。(私の言う心とは、思考や感情のことです)

 

 

意識しているのか、していないのか、に関わらず

 

 

ついつい 体 や 人生 の邪魔をしてしまっている

 

 のお話について、もう少し書いてみようと思います。

 

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com

 

『私』という癖?

昨日は三重県名張市にある、美容と健康と癒しのサロン

 

『 P i k a k e 』さんに場所をお借りして

 

出張『体癖講座』を開催させていただきました!

 

初めての場所に行くのはいつもワクワクして楽しいもんですが

 

とっても素敵な空間で、起こし頂いた皆さんと楽しく「体の癖」の話で盛り上がれました。

 

f:id:goronoomoikomi:20171013135114j:plain

 

「体癖」とは文字通り体の癖なので、まずは体を観察するところから入って行くべきなんです。

 

自分が無意識によくとっている動きや姿勢にそのヒントが隠されています。

 

毎度お話しておりますが

 

「自分の事って、ある意味自分が一番分からなかったりするもんです!」

 

まずは大きな分類として、5つの大事なキーワード

 

「上下」「左右」「前後」「捻れ」「開閉」

 

自分や相手を観察したとき、どの動きに特徴があるのか?

 

どのイメージがしっくりくるのか?

 

そんなアバウトなポイントから入っていくのもいいかも知れません。

 

そして更にそれを「陰と陽」に分けたとき、自分や相手はどっちのイメージがしっくりくるのか?を見ていきます。

 

 

一つ例を上げるなら・・・

 

「上下」とは、上へ上へと伸びていく… 上がっていく… イメージ。

(だから上下とは言っても上へのイメージが強い感じです)

 

では何が上へ行くのか? というと、

 

エネルギーが余っていると、上(つまり頭=脳)へと登っていくんです。

 

 

だから「上下型」の人は頭をよく使うんです

(注:だからって頭がいいとは限りませんよ!)

 

とにかく頭を使って考えずにはいられない、頭脳型、思考型なんです。

 

そして体型もスラーっと上に伸びる感じの縦長で長身の方も多いです。

(他の体癖との組み合わせや男女の違いもあるので絶対ではありません)

 

 

で・・・ 何にその頭を使うことが標準仕様になっているか?

何に重きをおいて世の中を見ているか?

どういう「モノサシ」でヒト・モノ・コトを解釈しようとするのか?

 

というと・・・

 

「正しいのか? 間違っていなのか?」とか

「善なのか? 悪なのか?」とか

「褒められそうか? けなされそうか?」なんです。

 

だから「大義名分」や「評価」なんかに囚われがち、こだわりがちになります。

 

 

そして「上下型 1種体癖」の人は「陽のタイプ」なので

 

自分から自発的に頭を使う傾向が強いのに対して

 

かたや「上下型 2種体癖」の人は「陰のタイプ」なので

 

他者から受動的に頭を使わされる傾向が強くなったりします。

 

これは例えば…「1種」の人は、自分が好きで考えたい事について、好きなように考えていく事で余っているエネルギーを発散出来てスッキリ出来たりします。

 

なのに同じ「上下型」でも「2種」の人は、他者や外部からの刺激に反応してホントは考えたくないような事でも考えずにはいられなくなり、一旦悩み出すと止まらなくなる傾向があったりします。

 

だから「1種」の人って、上(脳)に登ってきたエネルギーを考える事で発散出来れば、はいもう終了!・・・そのあとは結局エネルギーは残っておらず、あれだけ考えた事を行動する気は失せてしまって

 

「お前! 言うだけ言っといて結局やらんのかい!!」みたいな事もしばしばかも…

 

対して「2種」の人は、上(脳)に登ってきたエネルギーを同じように考えることに使うんですが、必ずしも好きでやってる(悩んでる)訳ではなかったりするので、全然発散もスッキリも訪れずにどんどん煮詰まってきて… でもやめられず…

 

その煮詰まり(ストレス)が頭の疲労よりも、胃腸に先に来たりして…

 

で結局行動に移さないのは同じだったりするので、「陰のタイプ」の方ってなかなか大変だったりします (^_^;)

 

だから同じ「上下型」でも

 

「1種」の人は、上へ上へで はいおしまい!(下がる)

 

「2種」の人は、上へ上へだけど おしまいに出来ない!!(下がれない)

 

みたいに捉えるのも面白いかもしれません。

 

 

まぁこれは「上下型」についてのほんの一部なんですが、

 

大事な事はこういった作用が体の構造や癖によって生まれている事なんですね!

 

いつも言っていますが

 

「体と心は二つで一つの同じもの」なんです。

 

現象としての現れ方や性質が違うだけで、連動して働く一つのものなんです。

 

だからあなたが自分の「心」で決めた事や、行動したことを、「私が、自分でやっている!」と思っているかもしれませんが

 

実はそれ「体」の欲求や癖に突き動かされて、まるでロボットのように動かされていただけかもしれませんよ!

 

という気づきの視点を持ってみることも大切な事かもしれません。

 

ましてや見えてる体(つまり肉体)だけでなく、実は見えない体(エネルギー体)というものが存在していて、その見えない体にも「体癖」のようなプログラムが備わっているとしたら・・・

 

皆さんが当たり前のように「私」とか「私が・・・」って思っているその「私」の正体って

 

たんなる様々な癖(プログラム)の集合体なのかもしれませんよ!

 

信じるか信じないかは、もちろんあなた次第! の世界ですが…(笑)

 

 

とにかく知っておくと生きた智慧になる大切なお話なので、今後もまたちょくちょくと「体癖」については語っていこうと思います!

 

 

f:id:goronoomoikomi:20171013135145j:plain

 

 

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com

 

自分のためにそれが起きているとしたら?

皆さん普通に 人間 として生きていれば、

 

間違いなく、一つや二つは辛い出来事や悲しい出来事があるはずです。

 

そこ(その記憶)には、色んな思いや感情が詰まっているかと思います。

 

流れゆく時間とともに 何とか乗り越えられた部分もあれば

 

いまだに思い出すと、当時のリアルな感覚や感情に飲み込まれそうになることもあるかと思います。

 

忘れたように思っていても、ふとしたきっかけでトリガー(引き金)が引かれて、思わぬ言動、衝動に突き動かされてしまった… 

 

なんてこともあるんじゃないでしょうか?

 

一つのトラウマといっても、そこには色んな側面があり

 

なかなかそれを完全に乗り越えるということは難しいのかもしれません。

 

 

私は「NES(ネス)」という科学的なエネルギー測定ツールを使って

 

その人を… その人の人生を… 不自由なものにさせている

 

「想念=思い込み」を見つけて

 

そこから自由になるためのお手伝いをさせてもらっています。

 

 

クライアントとして来られる方には、普段から自分の内面と向かい合っており、心と体の繋がりについても熱心に勉強されているセラピストの方も多いです。

 

でもそんな方達ですら、

 

「NES(ネス)」の測定結果から出てきた、

 

現在の自分のバランスが乱される原因となった トラウマ の情報と向き合うと

 

「いまだに このことが影響してんだ・・・」

「これまでもさんざん取り組んできたのに・・・」

 

という場面に出くわすこともしばしばです。

 

それほどまでに トラウマ とは人生に多大な影響を与えるものでもあります。

 

 

そしてそこに 閉じ込められたエネルギーが残っているかぎり、

 

時と場所を変えても…

 

関わる出来事や関わる人物を変えても…

 

実は背後に共通する「テーマ」を持った何らかの現象として

 

あなたの人生に再び現れてきます。

 

あなたが「何か」に気づくまで。

 

 

実は私も今日 意図せずに 腑に落ちる大きな気づきがありました!

 

f:id:goronoomoikomi:20171011185543j:plain

 

どんなに辛く悲しい出来事であろうと

 

どんなに残酷に思える出来事であろうと

 

どんなに許せずに、納得がいかない出来事であろうとも

 

私(あなた)に… 

 

私の(あなたの)人生に… 

 

「それ」が起きた事が… それが起こった方が…

 

実は私(あなた)にとって良かったのだ・・・

 

実は私(あなた)にとってベスト(最善)の出来事が起こっていたのだ・・・

 

と、心の底から 肚のそこから 思える日まで

 

この繰り返される「パターン」に終わりは来ないのかな・・・と

 

 

そして最後に残るのは

 

「本当にありがたい…」という感謝の一言でした。

 

 

なんで自分が… なんでこんな目に… 

 

なんで… なんで… なんで…

 

みたいに

 

私(あなた)に降りかかってくる出来事や、立ちふさがってくる出来事なんてものは

 

実はひとつも存在しておらず

 

私(あなた)のために

 

ほかならぬ 私(あなた)のためだけに

 

「それ」は用意されて、起きてくれているのかもしれない・・・

 

と この世の隠された優しさを感じられた 今日 に感謝!

 

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com

 

嫌なものは結局・・・

「嫌いな自分でも受け入れないと!」

 

ってフレーズを時々目にしますが、

 

私も何度もチャレンジしたことがあります。

 

でも私の場合、結局効果を上げた事はなかったように思えます。

 

理由は簡単で・・・

 

嫌いなものはどうしたって… どうやったって嫌いだから…

 

結局無理なんですね (^_^;)

 

よく考えたら「嫌い」とか言ってる時点で完全にジャッジ(分離)してます。

 

受け入れる気「ゼロ」だったりします。

 

世の中には嫌いなものを、嫌いなまま受け入れられる方もいるのかもしれませんが

 

残念ながら私には難しいようです。

 

 

いきなりですが… 実は私は、大の漬物嫌いです。

 

f:id:goronoomoikomi:20171009172557j:plain

 

もう天敵レベルです。

 

漬物を嫌いなことに関しては日本でも有数の素養があるのでは…とかなりの自信があります(^_^;)

 

私は以前 9泊10日 の断食に行ったんですが、

 

最終日に復食としてお粥と… なんと漬物が出てきました。

 

 

…こんだけ腹が減ってるしなぁ…

 

 

もしかして、あのにっくき漬物すらも美味しく感じて40年以上に渡る漬物嫌いにもついにピリオドが打たれるのでは…???

 

と、お粥はひとまず置いといて

 

恐る恐る漬物を口に入れてみました・・・

 

 

 

・・・

 

 

・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・

 

 

 

やっぱりチョー無理で!(苦笑)

 

腹の中には吐くものなんていっこもないのに、思わず吐きそうになりました(^_^;)

 

 

 

だから私は…(何がどうだからなのか分かりませんが…)

 

「嫌いな自分を受け入れる」ことに時間とエネルギーを注ぐよりも

 

その原因たる「想念=思い込み」に取り組みます!

 

(漬物とは関係がなかったかもしれませんが・・)

 

 

なぜ自分が嫌いなのか?

 

を探っていくと必ずそこには何らかの思いや考えといった「想念=思い込み」が見つかるはずなんです。

 

そしてその「想念=思い込み」が見つかったら…

 

その「想念=思い込み」が今も自分にストレスを与え続けており、人生に大きな影響を与えているのなら…

 

それが真実かどうかを検証してみます。

 

これは決してその「想念=思い込み」を否定するとか、消し去ろうとかする意図で行うのではなく

 

ただあらゆる可能性に対して心を開いて、もし違う側面(世界)があるのなら見に行ってみようかな・・・

 

みたいな探究心・好奇心で、

 

自分の内面の深いところに降りていくという事です。

 

すると必ず(ホントに必ずです!)

 

自分が疑いようもなく、当たり前に信じていた「想念=思い込み」が作り出していた現実(世界)とは全く違う何かが発見できますよ!

 

 

 

ちなみに私は…

 

「なぜこんなに漬物が嫌いなのか?」という「想念=思い込み」については取り組むつもりは全くありません。

 

なぜなら漬物を食べなくても幸せだし、

 

漬物を食べれなくても何一つストレスを感じていないからです!

 

漬物しか食べるものがない世界や時代がこない限りは…

 

 

 

gorono-omoikomi.hatenablog.com